お知らせ一覧
タイトル | 【春】R5年度狂犬病集合予防注射予定表 |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 狂犬病は人も犬も発病したらほぼ100%助かりません。 毎年1回の予防注射を必ず受けましょう! ★令和5年度狂犬病予防集合注射予定表(宮崎県内)★ ※県内市町村より日程表が届き次第、随時アップします。 また、下記にない市町村は「みやざきドッグ愛ランド」をご参照ください。 詳しくは、最寄りの市町村役場または保健所へお問い合わせください。 【新型コロナウイルス感染予防対策に御協力をお願いします】 ・体調の悪い方、発熱のある方のご来場はご遠慮下さい。 ・飼い主同士の距離を保ってください。 日向市:「みやざきドッグ愛ランド」掲載中 高原町: 国富町: 綾町: 高鍋町: 西米良村:R5狂犬病集合予防注射の実施日程(16:西米良村) 都農町: 諸塚村: 椎葉村: 高千穂町:R5狂犬病集合予防注射の実施日程(24:高千穂町) 日之影町:R5狂犬病集合予防注射の実施日程(25:日之影町) 五ヶ瀬町: |
タイトル | 【R5.2.11:Web開催】令和4年度第2回小動物臨床部会セミナー(獣医師・動物看護師向け) |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 下記のとおり開催します。 参加希望者は2月3日(金)までに原則Googleフォームへ参加登録をお願いします。 Googleフォームへの入力が出来ない場合、「参加申込書」をメールまたはFAXにて宮崎県獣医師会まで送付をお願いします。 ※本セミナーは日本獣医師会の「獣医師生涯研修ポイント取得対象プログラム認定講習会」となっております。
よろしくお願いいたします。
記 日時:令和5年2月11日(土) 19時30分~21時30分(質疑含む) 場所:Zoomミーティング 講師:清水宗春先生(帝京科学大学 非常勤講師) 演題:「ペット関連産業と適正飼養」 参加料: ・次の(A~E)方は無料です。 A:会員動物病院勤務の動物看護師(離職者も含む)、 B:動物看護系大学、 C:専門学校の学生、D:宮崎県獣医師会会員(獣医師)、E:日本動物看護学会会員 ・上記以外(F~G)は有料です。 F:獣医師 3,000円、G:動物看護師 1,000円 参加申込Googleフォーム←こちらをクリック、またはQRコード読込
メールFAXでの「参加申込書」←こちらをクリック |
タイトル | 【R5.1.21開催】「人と犬が幸せに暮らすために」 |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 定員に達したため、申込を締切ました。 たくさんのお申込みをありがとうございます!
当会主催の公開講座「人と犬が幸せに暮らすために」を下記のとおり開催いたします。 参加希望者は申込フォームに必要事項をご記入いただき、令和5年1月10日(火)までにお申込み下さい。 皆様のご参加をお待ちしております。(詳細は下記添付のチラシをご参照ください)
記
1.日時 令和5年1月21日(土) 第1部〔講演〕 13時30分~16時00分 ◎演題「人と動物がお互いに幸せになるためのヒントは大牟田市動物園にあった」 講師 冨澤 奏子 氏(大牟田市動物園 企画広報担当 ほか) ◎演題「ドッグトレーニングの昔、今、これから~イヌの幸せとトレーニング~」 講師 高山 仁志 氏(ドッグトレーナー ほか) 第2部〔トークセッション〕 16時10分~17時00分 ◎演題「動物園動物と犬の幸せ」
2.場所・定員 ■集合(先着30名):宮崎市男女共同参画センター「パレット」 ■Web(先着100名):Zoomウェビナー予定 3.参 加 費:無料 4.申込方法(R5.1.10(火)まで) QRコードまたは申込方法フォームからのお申込み または、チラシ裏面に必要事項をご記入いただきFAXでお申込み下さい。 ●申込フォーム←ここをクリック |
タイトル | 【R4.11.27開催】みやざき動物愛護センターまつり2022について |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | みやざき動物愛護センター主催の【みやざき動物愛護センターまつり2022】について 下記のとおり開催いたします。 また、イベントプログラムの一部で当会主催の【災害対策講演会】を開催致します。 災害対策講習会の参加希望者は事前申込が必要です。詳細は下記チラシ等をご参照下さい。 皆様のご参加をお待ちしております。 記 【みやざき動物愛護センターまつり2022】 日 時:令和4年11月27日(日) 10:00~15:00 場 所:みやざき動物愛護センター
【災害対策講演会】 演 題:備えよう『人とペット、みんなが助かる災害対策』 講 師:加藤謙介先生(九州保健福祉大学臨床心理学部 准教授) 日 時:令和4年11月27日(日) ※第1部、第2部ともに同じ内容となります 第1部 10:30~12:00 第2部 13:00~14:30 申込期日:令和4年11月18日(金) 申込方法:みやざき動物愛護センターへ電話またはチラシ裏面をFAX (各部先着20名様まで) (電 話)0985-84-2600 (FAX)0985-84-2577 チラシ:2022.11.27講習会チラシ・申込書 備えよう「人とペット、みんなが助かる災害対策」 注意事項:講演会は屋内で開催するため、ペット同伴不可です。 ペット同伴でご来場される方のうち、 講演会参加の間、ペットをみていただける人がいない場合は 講演会のご参加をご遠慮下さい。
|
タイトル | 令和4年度【秋】集合注射について |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 狂犬病は人も犬も発病したらほぼ100%助かりません。 毎年1回の予防注射を必ず受けましょう! ★令和4年度【秋】狂犬病予防集合注射予定表(宮崎県内)★ ※県内市町村より日程表が届き次第、随時アップします。 また、下記にない市町村は「みやざきドッグ愛ランド」をご参照ください。 詳しくは、最寄りの市町村役場または保健所へお問い合わせください。 【新型コロナウイルス感染予防対策に御協力をお願いします】 ・体調の悪い方、発熱のある方のご来場はご遠慮下さい。 ・マスク着用、手指の消毒をお願いします。 ・飼い主同士の距離を保ってください。 |
タイトル | 【Web開催】第6回みやざき市民講座『犬や猫-マダニの寄生とSFTS』 ー 宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター・岡林環樹 教授 監修 ー |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 当会宮崎支部と宮崎市保健所保健衛生課動物愛護センターの共催で 「Web開催 第6回みやざき市民講座」を下記のとおりYouTube上で開催します。 皆様のご視聴をお待ちしております。
演 題:「犬や猫-マダニの寄生とSFTS」 公開期間:令和4年11月末日まで |
タイトル | 【Web開催】令和4年度動物愛護セミナー『災害時のペット支援のあり方』 |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 当会、延岡支部主催で下記セミナーをZoomウェビナーによるオンライン開催致します。 参加希望者は申込フォームに必要事項をご記入いただきお申込み下さい。 皆様のご参加をお待ちしております。
演 題:『災害時のペット支援のあり方』 講 師:冨士岡 剛 先生(一般社団法人HUG代表理事 ほか) 日 時:令和4年9月27日(火) 18時30分~20時30分 場 所:Zoomウェビナーによるオンライン開催 参 加 費:無料(先着100名様) 申込方法:「グーグルフォーム」へ必要事項を入力 ※締切:9月20日(火) |
タイトル | 宮崎県下 ペット同行避難所の案内 |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 県内市町村が設定したペット同行避難所の施設の紹介です。 詳細は各避難所の連絡先にご確認下さい。 【市町村:避難所名】※避難所名をクリックすると現地の写真を見ることが出来ます。 宮崎市:宮崎大学 体育館 (住所)宮崎市学園木花台西1-1 施設環境部企画管理課 (電話)0985-58-7997 宮崎市:宮崎公立大学 体育館 (住所)宮崎市船塚2-184 企画総務課 (電話)0985-20-2000 宮崎市(田野町):田野町文化会館 (住所)宮崎市田野町甲2818番地 (電話)0985-86-2018 宮崎市(佐土原町):佐土原総合文化センター 創作室 (住所)宮崎市佐土原町下田島20527番地4 佐土原総合支所 地域市民福祉課 (電話)0985-73-1111 宮崎市:住吉公民館 車庫内 (住所)宮崎市大字島之内7409-1 住吉地域センター振興係 (電話)0985-39-1314 (住所)宮崎市下原町332番地5 (電話)0985-20-3511 宮崎市:宮崎市立小松台小学校 体育館入口 (住所)宮崎市小松台西1丁目10番地9 (電話)0985-62-3333(宮崎市小松台地域事務所) (住所)宮崎市青島西2丁目1 (電話)0985-65-1231 宮崎市:旧去川小学校 2階音楽室 (住所)宮崎市高岡町内山3615-1 (電話):0985-82-1111(高岡総合支所 地域市民福祉課) |
タイトル | R4年度狂犬病集合予防注射予定表(宮崎県) |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 狂犬病は人も犬も発病したらほぼ100%助かりません。 毎年1回の予防注射を必ず受けましょう! ★令和4年度狂犬病予防集合注射予定表(宮崎県内)★ ※県内市町村より日程表が届き次第、随時アップします。 また、下記にない市町村は「みやざきドッグ愛ランド」をご参照ください。 詳しくは、最寄りの市町村役場または保健所へお問い合わせください。 【新型コロナウイルス感染予防対策に御協力をお願いします】 ・体調の悪い方、発熱のある方のご来場はご遠慮下さい。 ・マスク着用、手指の消毒をお願いします。 ・飼い主同士の距離を保ってください。 都城市: 国富町: 綾町: 西米良村:R4狂犬病集合予防注射の実施日程(16:西米良村) 川南町: 椎葉村: 高千穂町:R4狂犬病集合予防注射の実施日程(24:高千穂町) |
タイトル | 令和3年度【秋】集合注射について |
---|---|
日付 | |
詳細内容 | 狂犬病は人も犬も発病したらほぼ100%助かりません。 毎年1回の予防注射を必ず受けましょう! ★令和3年度【秋】狂犬病予防集合注射予定表(宮崎県内)★ ※県内市町村より日程表が届き次第、随時アップします。 また、下記にない市町村は「みやざきドッグ愛ランド」をご参照ください。 詳しくは、最寄りの市町村役場または保健所へお問い合わせください。
【新型コロナウイルス感染予防対策に御協力をお願いします】 ・体調の悪い方、発熱のある方のご来場はご遠慮下さい。 ・マスク着用、手指の消毒をお願いします。 ・飼い主同士の距離を保ってください。
|